新着情報

News

2023年06月16日

第1期研究奨励金 選考結果

ながひさ科学振興財団の第1期研究奨励金の選考では、2023年2月1日~3月31日の募集期間で109名の研究者よりご応募をいただきました。審査は当財団学術審査員5名による一次審査会および二次面接審査を行い、厳正なる選考の結果、以下4名の採択者を決定いたしました。

 

氏名(所属)・研究テーマ


杉 直也(横浜市立大学)
・被子植物の精細胞を包む特殊な膜をモデルとした選択的膜崩壊誘導機構の解析


新川 はるか(石川県立大学)
・緑藻の鉄栄養応答におけるユビキチンリガーゼ CrHRZ を中心とした制御モジュールの解明


辻 祥子(京都大学)
・樹木において過剰な光が光合成を阻害している実態の解明


波々伯部 夏美(海洋研究開発機構)
・ソフトコーラル共生系の多様性維持機構と環境指標種検出手法の開発


 

採択者には一人当たり年間200万円を2年にわたり合計400万円の助成をいたします。